今日の話は、アトピーの炎症が治った後の色素沈着&深いシワ、皮膚の回復のお話です。
私の成人型アトピーの特徴は強烈な色素沈着
私の色素沈着はごん黒でした。入院中も私より黒い人みなかったな。
炎症が激しくてもあまり色素沈着しないタイプの方もいますよね~、うらやましい。
<前面>
赤に色付けした所がまっ黒くなった所です。


THEまだら模様。。。
よく掻きすぎた場所は色抜けする(白くなる)とアトピーサイトで拝見しますが、私の場合は逆で「まっ黒く」なりました。
家族に「パンダ化した」と言われた理由はここにあります。
おなかは「たぬき」と言われたり、まぁ、、、まだらな動物系だったということです。
どれくらい目立ってたか
アトピーが治ってからも、温泉にいくと、知らないおばさん、おばーちゃんから
「治るから、大丈夫や」
となぜか慰められたり、素直な子供は、親の陰からガン見(笑)
自分では見慣れてしまっていた体が、どうやら目立つんだな、、ということがわかりました。
気にしない
正直、服に隠れる場所なので、普段は全然気にならなかったです。なので特にがんばって対策をすることなく2年くらい過ごしたかな。
残念だったのが2年経っても
あまり改善がなかったことw
日焼けとかひと冬で抜けるのにねぇ~
人生甘くないねぇ~
点滴で通っていた病院で教えてもらった高濃度ビタミンC
一時期、雑誌でもかなり取り上げられてたので知ってる方も多いと思います。
商品名は「リポスフェリック ビタミンC」
一番お得な3箱買い♪
錠剤のビタミンCを飲んでもあまり効果を感じれなかった私でも1カ月で目に見えて効果があったのがこちらのビタミンCでした。
中身はどろっとした液体で味は美味しくありません
アトピーの方は慢性的なビタミンC不足
体内に入ったビタミンCは各臓器が取り合いをします。
- 甘いもの好き
- ストレス過多
- お酒飲む
この中で一番心配してほしいのがストレス過多。
痒みと痛みが日常化してしまってるアトピーさんは、治療が長期化すると、悪い意味でその痛みに慣れてしまいます。
対処しなければ、副腎も一緒にどんどん疲弊することを忘れないようにしましょう。
別記事で取り上げてるのですが、ビタミンCは副腎疲労にも効果的です。
『副腎疲労の対策は何かされてましたか?』まとめ
顔にアトピーがでた方は、色素沈着や皺で一気に老けこんでしまった方も多いと思います。
私はアトピーが治った時、女性として、もう一度、美容に取り組めるようになったことが嬉しかった。
ただただ痒みをなくすことだけに必死で、見てくれなんて気に欠ける余裕なかったですから。
がんばった自分へのご褒美だと思ってこれからも、使い続けたいと思います!
【努力は不要】最初にやるべき事3つ
最初に土台を作ると、同じ治療でも効果が違います。
治療の効果を感じられず悩んでる方は、ご一読ください。読んで損のない内容です。