掃除、好きですかー!!!!
私は、嫌いです/(^o^)\
特にアトピーが悪化してる時は、苦痛の修行でしなかった。
苦手だからこそ、今でもどーにか楽にできないかと、家電取り入れたり、掃除本もよく読んでるのですが、闘病中と今とでは随分掃除法が変わりました。
最近、取り入れてみてよかった洗剤とおすすめの掃除本をご紹介。
化学系洗剤すごい
私のアトピー闘病は、玄米菜食から始まったので、当時は洗剤も「オーガニック」「自然派」と名のつくものばかりを愛用してました。
香料なんて”天敵”くらいに思ってたほどw
しかしながら、洗濯槽のカビ問題から石鹸洗剤の使用を止めたり、
参考記事 【アトピーと石鹸カス】10万円の軟水器を買ってみえたカビの原因とは
界面活性剤を見直したり、
参考記事 成人アトピーにはすすぎ0回でも大丈夫な肌に優しいオールシングスインネイチャー
「自然派」であること以上に「自分の体質に合った洗剤」を選ぶことの大切さも実感することも多々ありました。
そんな私でも使うことにすごく抵抗があったのが「カビ取り洗剤」
あれ、めーーーっちゃキツイですよね。排水溝に流す時、罪悪感ある…
が、やっぱり、重要。カビ取り洗剤。
今年の長かった梅雨に改めてカビ取り剤の大切さが身に沁みました。
大活躍したのがキッチンハイター(業務用サイズ)
このキッチンハイターがなかったらまじでキツかった。
キッチンハイター?!と思う方もいるかもしれませんが、お風呂場のひつこい黒カビも、シュッシュとするだけで取れるの!!
私は梅雨~夏にかけて悪化するタイプで、血液検査でも一番アレルギー数値が高かったのが「カビ」
もし似たような方でカビ駆除に悩んでる方には「キッチンハイター」おすすめです。
確かに匂いはツンとした化学系洗剤特有ですし、成分はキツイ。
※使用時は、使い捨ての手袋を必ず装着してます。
それを考慮しても、手軽さとその効果の高さが凄い。化学系洗剤すごいっす。
この梅雨は、キッチン→浴室→洗面台→トイレ洗面台、と日替わりローテで掃除してました。
おかげ様で水回りはびっくりするくらいピッカピカ。
通常サイズだとすぐになくなってしまうので、業務用を愛用してます。
もう手放せない….
健康になりたければ家の掃除を変えなさい
最近読んだ掃除本でよかった本がこちら。
この本の良い所は、普段の掃除をより重労働にするわけではなく、労力はそのままで、掃除の順番ややり方、あど100均でも買える道具を使って、カビやダニを防ぐ方法を教えてくれるところ。
エアコンから出てるカビとか、床のほこりとか、ハウスダストやダニ、気にはなってるけど「まぁ仕方ない」と放置しちゃってることの対策が勉強できます。
せっかく掃除しても、実はダニやカビの胞子をばらまいてるだけだった、なんてもったいないですよね。
実際、眠る場所を変えただけで体の不調が治った体験談などもあるので興味ある方は読んでみてください。
amazonレビューより抜粋
家の掃除は掃除機をガンガン回し埃を吸っていたにもかかわらずなんですぐたまるのかとは思ってました。根拠が書かれていてなるほどと目から鱗でした。
特に身体が弱っていて悩んでる方に見てもらいたいです。
私も子供もハウスダストアレルギーで苦しんでいます。掃除をしていたつもりでしたが、埃をかえって撒き散らしていたことがわかりました。
掃除の順番だけでこんなに違うんだーとびっくりしますよ。こういうのってやっぱり掃除のプロの方だからこその知識。
行き詰った時こそ掃除を
部屋の状態は、精神状態を表すといわれてますが、ほんとその通りだと思う。
思考が散漫になってる時は、部屋も散らかってる。特に、物をため込みやすい方は要注意。
「こんなことしたって意味ない」と思ってることにこそ、問題解決のヒントが隠されていることもあります。
私は、何か大きな決断をする時は、まず部屋を片付けるようにしてます。
自分に必要なのか、今すべきなのか、部屋が片付くにつれて思考がクリアになりますよん。
たかが掃除。されど掃除
また何かよい使ってみてよい商品があったら記事UPしたいと思います!
【努力は不要】最初にやるべき事3つ
最初に土台を作ると、同じ治療でも効果が違います。
治療の効果を感じられず悩んでる方は、ご一読ください。読んで損のない内容です。