本日のQA
マクロビを実践してるのですが、家族と別メニューを作るのが負担で、疲れてる日など、もう食事を止めてしまおうか、と思ってしまうこともあります。
目の前で家族が、我慢してる肉やチーズを食べるのがどうしようもなく辛くなることもあります。
ぽぽさんは、厳格な菜食生活をしていた時期があったそうですが、家族とは別メニューをご自身で作ってたのでしょうか?
基本は家族と一緒で私が作ってました
家族が食べる肉や魚料理を一品別で作るだけで、あとはご飯、味噌汁、野菜の副菜等は、一緒でした。
食材調達も私がしてたのですが、食材宅配のオイシックスを利用してましたし、、うーん、家族と別メニューで大変と感じたことはそれほどなかったような?気がします。
そう思って家族に今聞いてみたら「いやいや、しょっちゅう、余分に作るの面倒だって、文句言ってたよ」とのことw
へへへ。体が辛い時はめんどくちゃいですよね。
言われてみると、アトピーがあまりにひどい時は、野菜スープを圧力鍋で作って、それだけの日とかもありましたね~
あの時家族はどうしてたんだろ。
(聞いてみた)
納豆や卵ご飯を追加で食べてたらしいですw
【アトピー養生食】チキンボーンブロスは食欲がない&疲れてる時にぴったり食事制限は平気だった
私が特殊なのかもしれませんが、菜食制限は全く辛くありませんでした^^;
元々お肉が好きじゃないこともあるのですが、ネットでマクロビ商品を見つけて食べるのも楽しくて楽しくて。。
マクロビの料理教室に通ったことで、そっち系の友人が増え、どっぷり浸かって「このままずっとベジタリアンで良いや♪」と思ってたくらいです。
当時お世話になってたネット通販 GAIA
通ってた料理教室 KUSHI
天然酵母のパンにもめちゃくちゃハマって、体調が少し良くなると、酵母から作ったりしてましたね。
今はもう、その料理本を開くことすらないですが…
食事制限は辛い時はやり過ぎない方がよい
私は、頑張りがストレスになってる時は、少し手を緩めるようにしてました。
というのも、ストレスで腸内細菌は死にゆくし、活性酸素は発生しまくるし、アトピーにとって良いことがないからです。
アトピー治癒のための食事制限で、我慢に我慢を重ねすぎて、アトピーが治った後に過食嘔吐に苦しんだ方と会ってお話を聞かせてもらったこともあります。
やっぱ無理のし過ぎはよくない。
ただでさえ、痒みと痛みを24時間我慢してますから、さらにその上に自分でストレスを追加で上乗せしない方がいいっす。
行き詰った時は、状況を変える時。
逃げ道を探してみてください。
ちなみに私の手抜きケア法は、酵素青汁、乳酸菌、シリカ水でっす。
おしまい!
【努力は不要】最初にやるべき事3つ
最初に土台を作ると、同じ治療でも効果が違います。
治療の効果を感じられず悩んでる方は、ご一読ください。読んで損のない内容です。