本日のQA。
梅雨に入ってからほとんど眠れない日々が続いています。ぽぽさんは、夜間の睡眠障害には悩みましたが?睡眠薬等服用していたのでしょうか?
※以前、睡眠薬について書いた記事があったのですが、探したら見当たらず。消してしまったのかな(›´ω`‹ )
ということでもう1回書きます。
闘病中の睡眠障害について
はい、私も夜は全然眠れませんでした~T_T
アトピーが出始めの頃は、夜は眠れる→朝起きたら体中傷だらけ、みたいな感じだったのですが、アトピーの闘病期間が長くなるにつれて、寝ようと布団に入るだけで、体中に芋虫が這うかのように、不快感が走り、一睡もできないまま朝→そのまま出社してました。
今思い出すと、なんであんなに頑張って会社いってたんだろうと謎w
(結局退職しましたが)
睡眠不足から免疫が下がりさらなるトラブル
夜眠れない生活が続くにつれて、さらなるトラブルに見舞われるようになりました。
免疫が下がり、ヘルペスを頻発するようになったのです。
成人アトピーが急激悪化!ヘルペスやカポジ合併症の対応とは重症アトピーにヘルペスのコラボって生き地獄と化しますwほんとやばいです。
悪化するとカポジという合併症になるので(画像検索はグロイのでお気をつけください)、あれ?これヘルペスかも?と思ったらすぐにかかりつけの医師に診断してもらってください。
ヘルペス防止に有効な対策とその効果、リジンとは高額なハーブティーを試すも効果なし
ちまたでは?有名?なジェ〇ソンハーブティーも試してみましたが、全く効果なし。
アトピーの睡眠障害って痒みが原因なので、一般的なメンタルをケアする商品では効果が出ずらいのでしょうね…
医師から睡眠薬の服用を提案される
繰り返すヘルペスに、げっそり精気のない私を診断した先生から「睡眠薬の服用」の提案を受けました。
最初はショックでしたよ~
睡眠薬ってどう考えてもよいイメージない。
あぁ私ってアトピー以外の病気にも片足突っ込んでるんだ~と。
睡眠薬の服用開始
自分でもこのままではやばいと自覚があったので、素直に処方された睡眠薬の飲用を開始しました。
最初は弱い睡眠薬だったのですが、全く効果がなく、もうちょっと強い睡眠薬に変えてもらいました。
そしたらねー、すごいもので眠れた。すごく眠れたの。朝までどころか昼間でぐっすり。
夜中の発作に苦しむ
服用3日目から、なぜか夜中に発作がでるようになりました。
突然目が覚めて、真夏にも関わらず異様に寒いのです。
ガタガタと震えながら羽毛布団に包まり、朝を迎えたことも。今思うと、薬が合ってなかったんでしょうね^^;
とはいえ、処方された1週間分を飲み切った所で、かなり体力が回復したのをよく覚えてます。
睡眠薬の継続せず、眠ることへの意識を変えた
1週間の飲用後、再度診察を受けた際に
- 夜中に発作のような寒気があったこと
- すごくよく眠れて体力が回復したこと
を先生に伝えました。
継続するかについてはとても迷ったのですが、ひとまずお守りとして1週間分継続処方してもらい、使うかどうかは体調に合わせて、ということになりました。
というのも先生がとても面白い方で、
「睡眠薬の継続は簡単だけど、薬は依存性があるからね~。僕がその見本!睡眠薬がないと眠れないんだ!はっははは~」
と正直にお話してくださったんです。
そしてこの時、仕事を退職した話をした所
「それなら夜眠らなくていいじゃん。昼間でも夕方でも眠い時にねたらいいよ」
とおっしゃってくれたのです~
おぉ~~そうだ!そうだ!別に夜眠らなくていいじゃん!!
とこれまた大きなターニングポイントになりました↓
【免疫力UP】笑うことを忘れないで!眠れない夜の過ごし方
今でもこの時の先生には感謝してます。
結果、お守りとしてもっていた睡眠薬はその後使うことなく、アトピーの治癒とともに治りました。
まとめ
- 睡眠障害あり
- 睡眠薬の服用経験あり
- 眠れない夜は眠れないでOKにした
日中眠れる方は、夜に無理に眠ろうとせず、割り切って過ごすのも一つの手だと思います!
そんな私の経験談でした~
【努力は不要】最初にやるべき事3つ
最初に土台を作ると、同じ治療でも効果が違います。
治療の効果を感じられず悩んでる方は、ご一読ください。読んで損のない内容です。